重要無形民俗文化財「京都の六斎念仏」千本六斎会平成17年の活動( H17−2ページ)

会員募集のページへ

 ホーム

 お知らせ

 演目紹介

 行事・活動

 関連資料

 リンク

 お問合わせ

 令和 元

 平成30

 平成29

 平成28

 平成27

 平成26

 平成25

 平成24

 平成23

 平成22

 平成21

 平成20

 平成19

 平成18

♥平成17

 平成16

 
ここから本文左メニューです

行事・活動ページ
平成17年の主な活動

 

平成17年8月1日
 千本夏祭りに出演

 

8月11日〜14日
 勧善廻り

 

8月15日
 一般公開

 

平成17年8月29日
 京都市立 柏野小学校 夏祭りに出演

 

平成17年10月2日
 福井県高浜町
  和田地区敬老部会で公演

 

平成17年10月8日
 ハートフル東山 敬老文化祭に出演

     
     

ここから本文です  

平成17年の勧善廻り (8月11日〜14日)

 千本六斎会では、平成17年8月11日〜14日に、夕刻から講中の家々を廻って  六斎念仏でお精霊迎えをする「勧善廻り」を執り行いました。
    (現在は8月11〜13日の3日間になってます)

     
勧善ー福正院 勧善ー福正院
勧善ー福正院 勧善ー福正院
 

8月11日(木)
  福正院にて六斎念仏を奉納

 
  勧善廻りに出る前 練習場を拝借している福正院で 六斎念仏を奉納しました。

     

8月11日(木) 夕刻
千本ゑんま堂にて
 「発願念仏・豆太鼓」(右)
 
  今年も ゑんま様に六斎念仏を奉納し 勧善廻りが始まりました。

 
勧善ーゑんま堂の1 勧善ーゑんま堂の1 勧善ーゑんま堂の1 勧善ーゑんま堂の1
勧善ーゑんま堂の1 勧善ーゑんま堂の1 勧善ーゑんま堂の1 勧善ーゑんま堂の1
勧善ーゑんま堂の1 勧善ーゑんま堂の1 勧善ーゑんま堂の1 勧善ーゑんま堂の1
     
勧善ーゑんま堂の2 勧善ーゑんま堂の2 勧善ーゑんま堂の2 勧善ーゑんま堂の2
勧善ーゑんま堂の2 勧善ーゑんま堂の2 勧善ーゑんま堂の2 勧善ーゑんま堂の2
勧善ーゑんま堂の2 勧善ーゑんま堂の2 勧善ーゑんま堂の2 勧善ーゑんま堂の2
 

8月11日(木) 夕刻
千本ゑんま堂にて
 「四つ太鼓」(左)
 
  一年ぶりに ゑんま様の前で四つ太鼓を奉納しました。
  ちょっと緊張気味でした。

     

勧善廻り
講中門前での様子
 「豆太鼓」(右)
 
  門前で 「打出し念仏唱和」「豆太鼓の曲」「四つ太鼓」「阿弥陀念仏唱和」を打って 精霊迎えの勧善をします。

 
勧善ー講中門前の3 勧善ー講中門前の3 勧善ー講中門前の3 勧善ー講中門前の3
勧善ー講中門前の3 勧善ー講中門前の3 勧善ー講中門前の3 勧善ー講中門前の3
勧善ー講中門前の3 勧善ー講中門前の3 勧善ー講中門前の3 勧善ー講中門前の3
     
勧善ー講中門前の1 勧善ー講中門前の1 勧善ー講中門前の1 勧善ー講中門前の1
勧善ー講中門前の1 勧善ー講中門前の1 勧善ー講中門前の1 勧善ー講中門前の1
勧善ー講中門前の1 勧善ー講中門前の1 勧善ー講中門前の1 勧善ー講中門前の1
 

勧善廻り
講中門前での様子
 「祇園囃子」(左)
 
  {祇園囃子」の流し部分を打つこともあります。

     

勧善廻り
講中町内 お地蔵様の前で
 「四つ太鼓」(右)
 
  講中の町内にある お地蔵様の前で 六斎念仏を奉納することもあります。

 
勧善ーお地蔵前 勧善ーお地蔵前 勧善ーお地蔵前 勧善ーお地蔵前
勧善ーお地蔵前 勧善ーお地蔵前 勧善ーお地蔵前 勧善ーお地蔵前
勧善ーお地蔵前 勧善ーお地蔵前 勧善ーお地蔵前 勧善ーお地蔵前
         
     

ページTOPへ

   

勧善廻りについて

 千本六斎会では毎年お盆の行事として 講中(支援者)の家々を巡り、 門前でお念仏と数曲の太鼓打ちをする「勧善廻り」を続けております。
 保存会によっては「棚経」と称されております。
 
 千本六斎会では、現在 8月11〜13日の3日間 夕刻から21時半頃に この「勧善廻り」を執り行っております。

勧善廻りスナップ
「頼もしい後継者」

勧善ースナップ 勧善ースナップ
勧善ースナップ 勧善ースナップ
 

R02/03/20 R01 ページへのリンク設定追加

 令和 元

 平成30

 平成29

 平成28

 平成27

 平成26

 平成25

 平成24

 平成23

 平成22

 平成21

 平成20

 平成19

 平成18

♥平成17

 平成16

 ホーム

 お知らせ

 演目紹介

 行事・活動

 関連資料

 リンク

 お問合わせ

本サイトの各コンテンツは、千本六斎会に帰属いたします。 無断流用は、ご遠慮ください。